伊藤由美子です。
 
前回ブログ 「全国の26.2%の市町村には書店がない」 を書いたあとも、書店や本のことを気にして過ごしておりました。
 
そして目に留まったのが、 家計調査(総務省)の書籍購入額のデータ です。
 
2021年調査の 都道府県庁所在地の1世帯・1年間あたりの書籍購入額 は以下の通りで、1位の島根県と47位の香川県とでは3倍以上金額の差がありました。
 
 

24226667_s1位 島根県 13,832円
2位 神奈川県 12,937円
3位 兵庫県 12,880円
4位 東京都 12,662円
5位 熊本県 12,366円



43位 福井県 5,471円
44位 山梨県 5,170円
45位 青森県 5,032円
46位 静岡県 4,624円
47位 香川県 4,097円

 

このデータは、『全47都道府県幸福度ランキング (2022年度版) 』(寺島実郎・監修、一般財団法人日本総合研究所・著)で、ランキング指標の一つとして取り上げられていました。
 
幸福度ランキングは、「地域の幸福をどう作るか」を探求するプロジェクトで、2012年の初回発刊から10年目を迎えています。
 

同書の序章に、

幸福度ランキングにおいて重要なのは、順位そのものではなく、その数字の裏に隠れた背景やそれぞれの地域の強み・弱みを理解することである。そのファクトを踏み固めたうえで、目指すべきビジョン(地域の幸福)を描き出し、ビジョンの達成に向けて周囲を巻き込みながらアクションを起こすことが、その地域、そして個人の幸福度向上のポイントである。

とあります。
 

東京という街に暮らし、働き、また都内各所の不動産鑑定評価に携わる身として、客観指標に基づく東京の姿を知って動きたいと思った次第です。
 
東京は、47都道府県中で 総合ランキング3位 、でした。

書籍購入額を含む文化分野基本指標(基礎的な地域力や行政力を捉える人口増加率、一人あたり県民所得、選挙投票率、食料自給率、財政健全度)については1位です。
 
ほかは、教育分野10位仕事分野12位健康分野15位生活分野36位、でした。
 
持ち家比率一人暮らし高齢者率地縁団体数の指標が全国最下位で、地域社会の状態や、社会資本の充実、人とのつながり、といった項目に課題があるとわかります。
 

【関連記事】 PTAが不動産価値を決める!?

 
 
公私ともにご縁を大切にし、お一人暮らしの高齢者の方や住宅取得を希望される方の不動産のお悩みに寄り添って、微力ながら幸福な街・東京づくりに貢献していけたらと存じます。
 
どうぞお問い合わせフォーム または、お電話(03-3626-5160)でお気軽にご相談ください。
 
初回ご相談は無料です。