2022/09/02
伊藤由美子です。
この夏は 「航空サブスク」 や「 ホテルサブスク」 といった新しいサブスクリプション・サービスについてブログで取り上げてきました。
「別荘サブスク」 というサービスもあります。
例えば、株式会社Sanuのサービス(月会費55000円)は…
「自然の中で生活を営むためのもう一つの家」を提供するサブスクリプションサービスです。
スマートフォンでサブスク会員登録を行えば、都心から片道2時間程度の好アクセスな立地にある拠点を自由に選んで滞在でき、「都市から自然に繰り返し通い、生活を営む」新しいライフスタイルを提供します。
(株式会社Sanuプレスリリースより)
同社は、2021年11月八ヶ岳中信高原国定公園内に最初の物件を開業し、2022年7月に初期7拠点50棟を完成させました。
この時点で会員希望のウェイティング登録者数が3000名超とのこと。
Sanu(サヌ、東京・中央)は2028年までに運営物件を1000棟と現状の20倍の体制を目指す。
長野県の軽井沢などに進出する。
開発調査などに充てるため第三者割当増資で8億5000万円を調達した。
(2022年7月6日日本経済新聞より)
新たな波の到来を感じます。
【関連記事】別荘が変わった! ステータスシンボルから、避難拠点へ!?
人々の価値観やライフスタイルが変われば、不動産の位置付けも変わっていきます。
変化の激しい時代、ご所有不動産の有効活用に悩まれた際はどうぞ弊社にご相談ください。
お問合せフォームまたはお電話 (03-3626-5160)でのご連絡を心よりお待ち申し上げております。