6月は土砂災害防止月間です

2024/06/11

 
4969421_s

 

FRAコンサルティングの降矢です。

6月は国土交通省が定める「土砂災害防止月間」 です。
 

地球温暖化に伴う気候変動により、熱帯低気圧の強度が増大するとともに、大雨の頻度も増加する可能性が高く、土砂災害の増加、激甚化が懸念されています。  国土交通省では、土砂災害の防止と被害の軽減を目的に、昭和58年より6月を「土砂災害防止月間」と定めています。

出典:国土交通省ウェブサイト

 
土砂災害への理解を深め、防止意識を高めるべくさまざまな行事が実施されます。

(1)土砂災害防止「全国の集い」の開催(広島県広島市)

(2)土砂災害防止功労者の表彰

(3)小・中学生を対象とした土砂災害防止に関する絵画・作文の募集
(募集期間:6月1日から9月15日まで)

(4)土砂災害・全国防災訓練の実施

(5)都道府県主催の各種行事

 
詳細は、下記リンクよりご確認ください。

6月1日から土砂災害防止月間が始まります!(国土交通省)

土砂災害防止月間(国土交通省)
 

土砂災害から命と資産を守るためには、関係する情報をあらかじめ把握しておくことが重要になります。

弊社も随時、土砂災害関連の情報を発信しております。

土砂災害の3分類&危険を見分ける4つのステップ

「土砂災害(特別)警戒区域」の土地評価の方法

都内全域について、土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の指定が完了しました

国土交通省「ハザードマップポータルサイト」がリニューアルされました
 

物件の行政調査を弊社不動産鑑定士が承ることも可能です。

どうぞお気軽にお問い合わせフォームまたはお電話(03-3626-5160)でご連絡ください。