2021/02/09
FRAコンサルティング代表の降矢等です。
この週末、テレビ東京 『出没!アド街ック天国』 で、弊社の地元・錦糸町が取り上げられました。
錦糸町での撮影は昨年12月(緊急事態宣言発出前)とのことで、画面に映し出された街は現在の様子とは少し違い… 改めて宣言解除を待ち遠しく思いました。
こちらへ是非お越しください、とは申し上げられない折、地元・墨田の地域文化に池袋の地で親しんでいただける機会をご紹介します。
有楽町線池袋駅と副都心線池袋駅をむすぶ通路にあるEchika池袋ギャラリーにて、墨田区の歴史・文化・産業についてのパネル展が行われています。
国の伝統的工芸品に指定されている江戸切子など、「いきいきTOKYO夢職人」と題し展示されているとのことです。
展示期間は2月25日(木)まで。
同駅通路を通られた際には、少し足をとめていただければ、と存じます。
【関連記事】
FRA代表鑑定士 降矢等の仕事 ~東京都区部第5分科会(台東・墨田・江東)・鑑定評価員
FRA代表鑑定士 降矢等 の仕事 ~東京都区部第5分科会(台東・墨田・江東)・幹事
墨田区は、東京スカイツリーの南側を東西に流れる北十間川を境として、北部と南部で地域性が異なります。
北部は住商工の混在地域、南部は商業地域、と大きく二分されます。
コロナ禍は、北部よりも南部にインパクトをもたらしました。
錦糸町そして両国が墨田南部を代表する商業地区です。
錦糸町は東京都が策定した7大副都心に入っている区内一の繁華街であり、両国は国技館や江戸東京博物館などがある観光の街です。
『アド街ック天国』で紹介されていたように通常は夜も賑やかな錦糸町は、二度目の緊急事態宣言を受けて苦しい状況です。
両国も、国内外からの観光需要が失われ人の流れが途絶えたことで痛手を受けています。
地元の状況を注視し、専門職として、当地に拠点を置く者として、できることに全力であたる所存でおります。
不動産に関するお悩みがおありでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。(初回ご相談無料)
【関連記事】