114906
 
FRAコンサルティング代表鑑定士の降矢です。
 
新型コロナウイルスの感染拡大により、2度の緊急事態宣言が発令されて、昨年度は多くの公的機関の活動も制約を受けました。
 
裁判所も例外ではなく、不動産をめぐる案件についての動きが少々鈍い状態が続きました。
 
 
 
 
裁判所の処理が滞る一方で、不動産に係る懸案の整理・解決を図りたい、という方が多くいらした印象を抱いております。
 
実際に、弊社に寄せられた個人の方からのご相談件数は、対前年比プラスの結果となりました。
 

「自粛生活が始まり在宅時間が伸びたことで、不用品を処分する断捨離が流行っている」との報道がありましたが、物理的な片付けに留まらず、精神面もすっきりさせたい、と考える方が増えたのではないかと思います。
 
 

2020年7月からは自筆証書遺言を全国の法務局・地方法務局で保管する新制度が始まっています。

【関連記事】自筆証書遺言を法務局で保管する新制度が本日より始まります

 

不動産を所有される方が相続対策をなさる際には、まず第一に適正な時価を把握なさることが肝要です。
 

【関連記事】

終活に必要な正しい不動産価格(その1)
終活に必要な正しい不動産価格(その2)
終活に必要な正しい不動産価格(その3)

 

底地借地権借家権無道路地隣地共有不動産、といった権利関係等が複雑な不動産についても、弊社不動産鑑定士が適正時価をご提示してスムーズな不動産整理をお手伝いいたします。
 
どうぞお問い合わせフォーム または、お電話(03-3626-5160)でお気軽にご相談ください。

初回ご相談は無料です。
 

【関連記事】

相続した共有不動産の兄弟(姉妹)間売買で、価格を決める3つの方法
親子間の不動産売買で、みなし贈与とならない価格を決めるただ一つの方法
相続財産に不動産があったとき…モメない遺産分割のポイントは、鑑定時価評価!
目指せ、底地の高値処分!知った人だけがトクをする方法
相続対策としての不動産資産整理…3つの視点で売る・売らないををズバリ見きわめ!

成功する不動産相続のためにまずすべきこと
「時価評価」が不動産相続のトラブルを防ぎます
不動産価値見極めの3ポイント
なぜ、不動産の共有は危険?
「空き家」と「共有」を同時解決する方法
現金のやりとりなしに「共有」を解消する方法
どうして「底地」は借地人に売るべきか
「借地権」と「底地」は交換できる?
公平な遺産分割の秘訣
「遺留分減殺請求」での損を避けるには

不動産相続に係る鑑定評価事例 ~親族間で売買される借地権付建物
不動産相続に係るセカンドオピニオン事例 ~土地の有効活用プランと地代評価

鑑定価格で等価交換、不動産の兄妹共有解消! ~Eさんの事例

不動産のお悩み3大パターン:①兄弟姉妹が当事者
不動産のお悩み3大パターン:②土地を貸している方と借りている方が当事者
不動産のお悩み3大パターン:③建物を貸している方と借りている方が当事者~その1家賃
不動産のお悩み3大パターン:③建物を貸している方と借りている方が当事者~その2立退料

無道路地の評価ご依頼が多い理由
無道路地の価格はどのように鑑定するか
無道路地の鑑定評価の事例 ~隣地取得を前提に
無道路地の鑑定評価の事例 ~隣地の一部取得を前提に
無道路地の鑑定評価の事例 ~隣地による無道路地取得を前提に

一読の価値あり!「東京空き家ガイドブック」

これだけ知っておけばOK!「路線価」のポイント&活用法

改正相続法! とくに不動産に関係がある項目は?
結婚20年以上の夫婦間で贈与・遺贈された居住用不動産は、相続財産計算の対象外に!
不動産の親族共有を回避!? 遺留分減殺請求権が金銭債権化!
遺言によって得た不動産、登記をお忘れなく!

不動産のお悩みは不動産鑑定士が確実に解決します
オンライン面談サービス開始のお知らせ