不動産鑑定士の降矢等です。

平成31年地価公示の発表を受け、台東区について解説してまいります。

 

台東区は東京23区のほぼ中央に位置しています。面積10k㎡少々と23区の中において最小ですが、江戸時代より商工業の中心地の一つとして、人口と産業が高度に集積しており、上野や浅草をはじめ、古い歴史や伝統、豊かな文化を誇る商業のまちとして発展してきました。

 

地価公示では区内にきめ細かく多数の商業地の評価地点が設定されています。

 
2f57a216fc1bb9409c2abe07eed2df4a7_sそんな台東区を代表する商業地といえば、浅草です。

年々存在感を高めている外国人観光客にとって、浅草は東京観光の起点。
浅草寺の雷門の写真は、東京を、もっと言えば日本を、象徴するビジュアルとなっています。

商業地としての浅草は低迷していた一時期もありましたが、東京スカイツリーが開業した平成24年ごろに地価は底を打ち、以後上昇を続けてきました。

 

平成30年7月1日時点の地価を調査した東京都の地価調査では、浅草から上野方面への回遊傾向の高まりにより、過去1年間で15%前後のプラス変動と、地価上昇に弾みがついていることが確認されました。

 

【関連記事】

平成30年地価調査・なぜ浅草の地価は大幅上昇となったのか

 

 
そして、このたびの平成31年1月1日時点の地価公示で、浅草エリア一等地は率にしてプラス25%~35%程度と、さらに顕著な地価上昇となりました。

次回ブログではこの地価上昇の背景を探ってまいります。

 
浅草エリアの地価変動のより詳しい推移についてなど、台東区の土地価格についてのご質問がございましたら、お気軽にお電話(03-3626-5160 土・日・祝日もお受けします)でご連絡ください。